2020明治安田生命J1

2020明治安田生命J1 第28節 鹿島アントラーズ 2020年11月21日 (土) 15:03 キックオフ ユアテックスタジアム仙台

試合終了
HOME ベガルタ仙台
1 - 3

0 前半 0

1 後半 3

AWAY 鹿島アントラーズ

監督記者会見 

MATCH PROGRESS

試合経過(得点、選手交代、警告、退場)
45+3分[警告] 3 奈良 竜樹
11 赤﨑 秀平 → 20 長沢 駿 46*分[交代]
47分[得点] 9 エヴェラウド
2 パラ → 4 蜂須賀 孝治 51分[交代]
6 兵藤 慎剛 → 8 松下 佳貴 51分[交代]
57分[得点] 7 ファン アラーノ
14 石原 崇兆 → 9 イサック クエンカ 59分[交代]
62分[得点] 36 上田 綺世
73分[交代] 8 土居 聖真 → 25 遠藤 康
73分[交代] 9 エヴェラウド → 15 伊藤 翔
20 長沢 駿 76分[得点]
42 山田 寛人 → 7 関口 訓充 78分[交代]
85分[交代] 36 上田 綺世 → 27 松村 優太
85分[交代] 16 山本 脩斗 → 37 小泉 慶
89分[交代] 7 ファン アラーノ → 30 名古 新太郎

MEMBERS

スターティングメンバー
GK27ヤクブ スウォビィク
DF36柳 貴博
DF39金 正也
DF13平岡 康裕
DF2パラ
MF5椎橋 慧也
MF26浜崎 拓磨
MF6兵藤 慎剛
FW42山田 寛人
FW14石原 崇兆
FW11赤﨑 秀平
控え
GK22川浪 吾郎
DF4蜂須賀 孝治
DF23シマオ マテ
MF7関口 訓充
MF8松下 佳貴
MF9イサック クエンカ
FW20長沢 駿
スターティングメンバー
GK31沖 悠哉
DF22広瀬 陸斗
DF39犬飼 智也
DF3奈良 竜樹
DF16山本 脩斗
MF6永木 亮太
MF4レオ シルバ
MF7ファン アラーノ
MF8土居 聖真
FW9エヴェラウド
FW36上田 綺世
控え
GK21曽ヶ端 準
DF24伊東 幸敏
MF25遠藤 康
MF27松村 優太
MF30名古 新太郎
MF37小泉 慶
FW15伊藤 翔

DATA

後半前半仙台 鹿島前半後半
538シュート16115
000CK752
13619FK1385
325オフサイド532
000PK000

○入場者数/7,487人
○天候/晴、中風 ○気温/12.6℃ ○湿度/49%
○ピッチ/全面良芝 ○時間/90分
○主審/木村博之 ○副審/田尻智計 浜本祐介

COACH INTERVIEW監督記者会見

 お疲れ様でした。たくさんのファン、サポーターの人に来てもらった中での試合だったのですけれども、残念ながら勝つことができませんでした。チームとしては、非常に難しい戦いになったとしても、前半にしっかりなんとかして、全員でハードワークをしてゲームをしっかり持っていくという意志は見せられたのかなと。その中で、後半に人を代えていきながらゲームを勝ちに持っていきたいという思いでやりましたけれども、ちょっと1点が、もったいなかったというか、自分たちの弱さが出た失点だったなと思います。
その後に、相手のFKから持っていかれた点もそうですし、本来やらなければいけないことができていなかったのが失点につながったのは非常に痛かったなという思いです。あとは、守りを固められた中で、なかなか手が出せなかったというのが、今日の実際にあったことだったのかなと思います。

■失点場面について、「やらなければいけないこと」というのは、ボールサイドに寄せて厳しくするとか、そういうニュアンスでしょうか。

 1失点目のときもそうだったのですが、ハーフタイムにクロスを簡単に上げさせてはいけないということと、中のマークがしっかりつくということを徹底したのですが、前半も中はなんとかマークについて、フリーで打たせないようにつけていたとは思うのですけれども、やはりサイドの守備のところでどうしても人が余っているけれどもボールにいけないような状況でクロスを入れられるシーンが特に我々の左サイドの方から多かったですし、それが後半の立ち上がりにも同じことになってしまったのかなとも思います。
あとは、2点目も、相手の大きなキックから競り負けたところから、自分たちの組織の内側にボールがこぼれたと思うのですけれども、もっと内側でセカンドボールを拾わなければいけないということも話していたので、セカンドボールワークのところで簡単に相手に拾われたのは、守備としては非常にもったいないというか、痛い、やってはいけないミスだったかなと思います。
そういう失点をしていたらやはり、試合は当然苦しくなるのかなと見ていました。3点目はカウンターですね。

■選手交代について、前節でけが人が多く戻ってきて、ベンチに流れを変えられる選手がたくさんいましたが、前半に耐えて後半に勝負という狙いでも、結果的に長沢駿選手以降の交代が失点直後になってしまったのは、だいぶ苦しくなったところでしょうか。

 まずは駿をひとり、ハーフタイムに入れて、もう少し前線のおさまりを、というところで入れてビハインドになってしまったので、本来だったらもう少し0-0の状態で入れられたらいちばん良かったと思うのですけれども、その時点でまずビハインドになってしまいました。
当然そのあとすぐにいくという考え方もありましたけれども、(石原)崇兆にしてもそうだし、体力的にはフレッシュだったと思うので、もう少し粘った中で、という思いがありましたけれども、失点をした後になってしまったのは残念というか、私自身がもう少し早く決断すべきだったのかなと思います。

■こちらは中2日で鹿島は中6日ということで、コンディションの差も出てしまったと思いますが、やらなければいけないことができなかったのには、どういったことが要因と思われますか。

 体力的なことは当然あると思います。その中で、可能な限り代えられるメンバーも代えて、何人かフレッシュな選手を入れて、チームの機能を保とうとしたのですが、選手たちはよく前半に粘って、だいぶ押しこまれたけれどもやってくれたと思いますけれども、ゲームをトータルしたときに、そこからもうひとつ勝ちにいく、出ていくパワーというのは、ちょっと今日は出なかった、感じられなかったと思います。

ハーフタイムコメント

「もっと裏を狙おう。押し戻す守備をしよう。クロスに対してもっと寄せよう、セカンドボールを回収しよう」