VEGALTA SENDAI Official Website BACKNUMBER

試合日程/結果

第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会3回戦 大宮アルディージャ

第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会3回戦 大宮アルディージャ

2015年10月14日(水)19:00 キックオフ ユアテックスタジアム仙台

入場者数 3,276人 天候 気温 9.1℃
湿度 84% ピッチ 全面良芝、乾燥 時間 90分 延長30分 PK戦
主審 東城 穣 副審 名木 利幸 / 平間 亮
ベガルタ仙台 0 0 前半 0
0 後半 0
0 延前 0
0 延後 0
4 PK 3
0 大宮アルディージャ
ポジション番号選手 選手番号ポジション
GK 21 関 憲太郎 先発 加藤 順大 1 GK
DF 33 多々良 敦斗 渡部 大輔 13 DF
DF 2 鎌田 次郎 菊地 光将 2 DF
DF 29 上本 大海 河本 裕之 3 DF
DF 4 蜂須賀 孝治 大屋 翼 20 DF
MF 19 杉浦 恭平 大山 啓輔 15 MF
MF 27 武井 択也 金澤 慎 23 MF
MF 26 藤村 慶太 清水 慎太郎 14 MF
MF 8 野沢 拓也 マテウス 16 MF
FW 9 ウイルソン 横谷 繁 17 FW
FW 28 山本 大貴 播戸 竜二 11 FW
GK 22 石川 慧 控え 清水 慶記 31 GK
DF 3 渡部 博文 福田 俊介 28 DF
DF 23 二見 宏志 藤井 悠太 29 DF
MF 10 梁 勇基 泉澤 仁 39 MF
MF 14 金久保 順 ムルジャ 8 FW
FW 7 奥埜 博亮 富山 貴光 9 FW
FW 20 ハモン ロペス 家長 昭博 41 FW
試合経過(得点、選手交代、警告、退場)
41分[警告] 16 マテウス
61分[交代] 11 播戸 竜二 → 41 家長 昭博
19 杉浦 恭平 → 14 金久保 順 73分[交代]
76分[交代] 16 マテウス → 39 泉澤 仁
78分[警告] 3 河本 裕之
8 野沢 拓也 → 7 奥埜 博亮 83分[交代]
90+1分[交代] 23 金澤 慎 → 8 ムルジャ
18 ウイルソン → 20 ハモン ロペス 98分[交代]
延後延前後半前半 前半後半延前延後
1 2 5 4 12 シュート 9 4 5 0 0
2 2 2 2 8 CK 3 1 1 1 0
4 1 7 9 21 FK 23 11 11 1 0
1 0 1 1 3 オフサイド 5 2 3 0 0
0 0 0 0 0 PK 0 0 0 0 0
PK1st2nd3rd4th5th
大宮(先行) 41 ○ 8 × 20 ○ 2 × 3 ○
仙台 20 ○ 7 ○ 14 ○ 2 × 26 ○

<渡邉晋監督記者会見>

<総括>
 お疲れさまでした。平日のナイトゲームで、非常に寒い気候でしたけれども、大勢のサポーターに集まっていただき、我々の背中を押してくれたことに、感謝を申し上げたいと思います。
 ノックアウト方式ですので、「勝つことが一番だ」という話は選手ともしていて、PK(戦)でも何でも、勝ったことが全てだと思っています。
 なかなかホームで勝てない日が続いていましたけれども、PKでも勝ちは勝ちというところをひとつサポーターにお見せすることができたことは、選手の頑張りを称えたいと思いますし、これをひとつの勢いにして、次のリーグ戦やその先の天皇杯につなげていきたいと思います。

■PK戦で関選手がいいセーブを見せ、先発した山本選手も最後まで運動量がありましたけれども、久々にメンバーを入れ替えて先発した選手たちの評価は、監督から見ていかがでしょうか。

 この大宮との試合と、次の(明治安田J1・2ndステージ第14節の)清水のゲームで、中二日しかなくて、次のリーグ戦で戦う清水は天皇杯がなくてフレッシュな状態です。「この2試合は、我々は総力戦で、全員の力でふたつを勝ち取ろう」という話をして準備をしてきました。
 シーズンも終盤にきて、ともすれば気持ちが切れかかってしまうような状況でもあると思いますが、我々の選手たちは、そういうことはなく、ずっとここまで非常にいい状態を保ちながら、あるいは辛い日々を乗り越えて、今この状態にきてくれていると思っています。
 そういったメンタルの充実が今日のプレーにも表れていると思いますし、本当に全体がしっかりしたチームとしての狙いを持って、また個人としてのアピールもしながら、内容も良かったものだと思っています。
 ひとつ、つけ加えるとしたら(関)憲太郎のPKストップのところは、我々の分析担当のコーチも含めて、いろいろな情報を彼に提供したなかでのPKストップがあったので、憲太郎自身もそこに感謝をさきほどしていましたし、日々いろいろな角度から、我々のコーチ陣が試合を分析していることも私も感謝していますし、そういったものも含めれば、本当に大きな総合力を持って、PKで勝ち切れたゲームだったのかな、と思います。

■PK戦の人選と順番は監督が決めたのでしょうか、それとも選手で決めたのでしょうか。最後(5人目)の緊張する場面は若い藤村選手に託しましたが、その理由は。

 私が全部決めました。
 おととい、(PK戦の)トレーニングを全員でしましたし、その中でどういった球筋で蹴るかとか、キーパーの逆を突くかというようなところは、私の中では参考にしていました。
 でも一番は、120分を戦った状況でどれくらいフレッシュでいるかということが必要だと思いましたので、まず、頭の3人は途中から出た選手、その後の人選も、なるべく疲労度の少なさそうな選手を選んだつもりではいます。
 (藤村)慶太はもともとキックの技術も高いですし、ひとつ、こういったところでの度胸試しといいますか、ここで彼がしっかり決めきってくれたことは、本人にとってもチームにとっても、大きなことなのかなと感じています。