2015 明治安田J1 2nd 第2節 ヴァンフォーレ甲府
<総括>
お疲れさまでした。まずは、平日のナイトゲームにもかかわらず、大勢のサポーターが仙台から駆けつけてくれたことに感謝を申し上げます。
何とかそのサポーターの力を借りて、アウェイで勝点3を取りたいという狙いがありました。今、選手とも話をしていましたが、ベストな結果を得ることはできませんでしたが、セカンドステージの開幕の広島戦で4失点を喫している守備というものをしっかり整備しようといったところで、アウェイで粘り強く戦って無失点で抑えることができたのは、ポジティブな材料としてとらえていきたいというふうに思っています。
甲府さんの守備が手堅いのは十分承知していたのですけれども、なかなか崩しきれなかったな、というところです。前半も狙いを持ちながらサイドを起点にして、いかにして相手のウィングバックを食いつかせてその背後を取るか、という狙いは表現しつつあったのですけれども、サイドで起点になったときに、技術的なミスがあって、ひとつパスが遅れてしまったりとか、せっかくはがした先のパスが強弱によって流れてしまったりとか、引っかかってしまったりとか、そういった部分はもったいなかったかなというところがあります。
これが、今、我々が高めようとしている“質の向上”という部分ですので、一日二日やるからといってうまくなるわけではありませんし、これからも根気よくそれを続けていければ、あのような手堅い守備を崩せるようになるのではないかと確信しています。
後半は少しオープンになりながら少しピンチもありましたけれども、しっかり粘り強く戦って無失点に抑えた先に、我々もいくつかチャンスも作り出せたと思います。もう少しシンプルに、外からクロスを上げたら良かったのかな、というようなところはあったのですが、選手もオープンになったところで中央でのスペースを探していたでしょうし、そのへんの判断を尊重したいと思います。
本当に、夏場のタフなゲームで、粘り強く勝点1を取った選手を称えたいと思いますし、前向きにこれからも進んでいきたいと思います。
■前半の終了間際に、アディショナルタイムが二度ありました。率直なご意見をお願いします。
アディショナルタイムが1分と表示されたのは、私はもう確認できていましたし、(主審の)家本さんが終了の笛を最初に鳴らしたときには、その1分も経っていないということは確認いたしました。
ミスは誰にでもあるので、私がハーフタイムの前に家本さんとお話をさせていただいたのは、確実にあれは我々のボールでしたので、ドロップボールで仮に始めたとしても、我々のボールになるようなうながしを甲府の選手にしてもらえれば、もっともっとストレスもたまることなく再開できたのかなというふうには思います。
選手もそうですし、レフェリーもそうですし、人間であればミスも起こることなので、その後のコミュニケーションもしっかり取れましたし、特にどうということは感じていません。